こちらは、かつてシャープより製造・販売されていたパソコン、X68000シリーズに 関するコーナーです。
X68000ってナニ?!という方は、こちらを御覧頂くと分かる、かも?

随分旧いマシンではありますが、イーサネット/USB/拡張メモリ・バンクメモリ複合ボード「Nereid」という
拡張ボードのお陰で、現在ではインターネットも一応出来る環境になっています。

【CM】現在、「Nereid」は復活再生産 2次ロットの受付が開始されました。(2006/09/19)
    060turboXとのセットで仮予約のものと合同生産とのこと。
    その次のロットは遂に出た「シャア専用ネレイド」赤基板!こちらはまだ予約が始まって
    いません。

【CM】X680x0シリーズ用次世代アクセラレータ - 060turboX - プロジェクト公式ページにて、
    仮予約の受付が開始されました!
(2006/08/26)

【 置いてあるもの一覧 】

接続実験室
接続実験室(USB編)
ソフトウェア・ダウンロードコーナー
関連ソフトウェアのコーナー
所有マシンのシステム構成

X68k電源強化計画
  ATX-X68k変換(保護付)基板&マウンタを開発中。


接続実験室(2006年11月13日更新)

X68kに、こんなモノ繋いでみました。
内蔵SCSI機器の接続が主になっていますので、SCSI接続時の機器の構成方法をこちらにまとめてみました。


 Blu−ray Discドライブ
LF−MB121JD( Panasonic)AEC−7720UW(ACARD) [2006/11/13]

  肝心のBlu−rayディスクでの検証はBD-Videoディスクしか確認していませんが(ぉ
  とりあえず繋いでみました(汗)
  このドライブのI/FはATAPIなので、IDE(ATAPI)-SCSI変換器を使用して接続しています。


 LAN接続ハードディスク(Nereid必須)
HDL−160U(I・O DATA) [2005/09/13]

  このHDDには何と!簡易FTP機能が搭載されています!DOS/V機とのデータのやり取りに最適!


 Ultra320 SCSI−HDD
ST336807LW(Seagate) [2005/08/21]
 Ultra320 SCSI−HDD
HUS103073FL3600(HITACHI) [2005/08/05]
 Ultra160 SCSI−HDD
DDYS−T18350N(旧IBM、現HITACHI) [2005/08/05]

   最近のSCSI−HDDって、「Ultra160」とか「Ultra320」とか・・・
   仕様が違う代物になっちゃったじゃないですか・・・がしかし!繋いでしまいました(汗)
   同じUltra320でも、接続OKだったりNGだったりするので御注意下さい!


 シリアルATA−HDDを繋ぐ!シリアルATA ⇒ SCSI変換器
AEC−7730(ACARD) [2005/08/31]

   こんな変換器もあるんですね!X68kにもシリアルATA-HDDが繋がってしまいます!


 IDE−HDDを繋ぐ!IDE(ATAPI) ⇒ SCSI変換器
AEC−7720U/AEC−7720UW(ACARD) [2005/07/18]

   最近ではSCSI−2のHDDを見掛けることは無くなってしまいました。代わりに、このような変換器を使えば
   IDE−HDDを繋ぐことが出来ます。
    ※試しにATAPIドライブのLS-120も繋いでみましたので、併せて御覧下さい。


 2.3GB SCSI−MOドライブ
LMO−F2360SK(Logitec) [2005/08/09]

   GIGAMOも、ついに2.3GBの時代に突入したようです。
   でも今となっては、MO自体がコンシューマ分野ではマイナーですが(汗)


 PC連動電源タップ
TAP−BBREU7(サンワサプライ) [2005/07/07]

   USB接続のPC連動電源タップです。ちょっとローテクな工作要です(汗)


 DVD−RAMドライブ
LF−D100J(Panasonic)  [2004/08/23]

   この機種は片面2.6GB、両面で5.2GBのDVD−RAMディスクと、PDに対応した製品です。
   但し、X68kではOS(Human68k)の制限により片面2GB、 両面使っても4GBまでしか扱えません。

   尚、LF-D201JDより、片面4.7GB、両面で9.4GBのDVD-RAMディスク対応になり、PD非対応になりました。
   現在流通しているPanasonicのATAPI-DVDマルチドライブのものは、2.6GB/5.2GBのものは非対応※です。

   ※ドライブによっては、読み込みのみ対応しているようですが・・・FAT16フォーマット自体がWindowsXP
    では非対応なので、DVD-RAMをWindowsXPとX68kとのデータのやり取りに使うには厳しいですね。


 外付SCSIハードディスク
HDVS−UM8.4G(I・O DATA)  [2005/07/15]

   フツーのHDDじゃないですコレ。Human68KとNetBSD等を共存させたいX68kユーザーには有難い機能が・・・


接続実験室−USB編(2006年12月16日更新)

上の方でも触れていますイーサネット/USB/拡張メモリ・バンクメモリ複合ボード「Nereid」に装備されて
いるUSBですが、実はドライバ開発が発展途上です。

そこでドライバ開発の一助として、桑島技研Onlineで公開されている「usbmon-0.52」というソフトを使用
して、Nereid に様々なUSB機器を繋いで「USB初期化」を実行した時にUSBデバイスより取得できる
「ディスクリプタ」というデータを公開する目的で このコーナーを設けました。

当方にて実験したデータを置いておきますので、 有効活用して頂けると幸いです。
尚、取得できたテキストは、下記フォーマットに加工して置いてあります。

[使用ツール]
[接続したUSBデバイス商品名]
[接続したUSBデバイス型式]
[USBデバイス・ディスクリプタ]
[意見・感想など]

尚、「Nereid」で同様の実験をされた方は、結果を是非ここ(X68ちゃんねるUSBスレ)にUPお願いします!

最新の情報はこちら:X68-USBプロジェクト
────────────────────────────────────────────
現在、plasticさんのHPにて、USBジョイパッド&マウスドライバ「USBJOY ver.1.3a」が公開中です!
────────────────────────────────────────────

◆Bluetoothデバイス
 BT-UD1(ELECOM)+Wiiリモコン(任天堂)・・・Wiiリモコンです(ぉ

◆入力デバイス
 M-KWUP2RGTELECOM)・・・マウス
 KIMOUSE0サンコー)・・・筋肉マウス(笑)  ←USBJOY ver.1.2cにて動作確認OK!
 RKB 1007U/USB(ラクーン)・・・キーボード
 PCR-M50EDIROL)・・・MIDIキーボード /USB-MIDI I/F

◆オーディオ
 SBDMUクリエイティブメディア
 MA-700U(オンキョー)・・・内蔵HUB/HUB(1)⇒AUDIO?/HUB(2)⇒入力デバイス(リモコン?)

◆プリンタ
 PM-A900エプソン

◆デジタルカメラ
 FinePixF601(FUJIFILM)・・・PCカメラモードカードリーダーモード

◆ストレージデバイス
 PA2680UJ東芝)・・・3.5吋FDD
 "ZIPANG"USB2.0CENTURY)・・・2.5吋IDE-BOX
 RS-U2EC5Xラトックシステム)・・・5吋ATAPI-BOX

◆変換アダプタ
 USB-RSAQ2I・O DATA)・・・RS-232C
 SRC06-USBArvel)・・・RS-232C
 PS2W-USBCENTURY)・・・PS/2キーボード&マウス
 PS2USB1BKシグマAPOシステム)・・・PS/2キーボードorマウス
 UX16YAMAHA)・・・MIDI

◆通信機器
 FOMA N900i・・・通信モードMiniSDモード

◆ゲームコントローラ
 GTFORCEロジクール)・・・ステアリングコントローラ

◆ゲーム機
 PSPソニーコンピュータエンタテイメント)・・・USBモード


ソフトウェア・ダウンロードコーナー(2005年12月26日更新)

自作ソフトを置いておきます。メチャ少ない・・・って3本しかないぞぉ(笑)
質問、バグ報告等ありましたら、メールもしくは掲示板へ書き込み願います。

SETDRV.r  ver. 1.2  マニュアル  ダウンロード(11KB)

カレントドライブ、フロッピーディスク、RAMディスク、ハードディスク、SCSI機器のドライブ名を環境変数
にセットします。DRIVE.X 等によりドライブ名が入れ替わってしまった時のパス再設定などに便利です。
Human68k Ver2 以上で動作します。
パソコン通信の時代に、旧Nifty-ServeのSHARPフォーラムにて公開していましたが、今は入手できなく
なってしまったのでここに置いておきます。尚、公開時の内容そのままで変更点はありません。

CDDASUB.x  ver. 0.01  マニュアル  ダウンロード(9KB)

今まで、X68k用のCDオーディオデータ読み取りプログラムといえば、「ソニー系」「東芝系」の2種類の
ドライブしかサポートされてませんでした。このプログラムは、「General SCSI-3」のCDオーディオデータ
読み取りコマンドを搭載したドライブに対応するよう、従来のプログラムを拡張します。
ちなみに、従来のプログラムにパッチを当てるのではなく、常駐して「コマンドの挿げ替え」を行います。
月刊電脳倶楽部147号掲載。

MVIEW.x Rick版 R04+  変更点等  ダウンロード(101KB)

X68k用のインターネットメールユーティリティです。原作者:湊和久さん、機能追加:Rickさん(Revirth 4版)。
Revirth 4版に対して、いくつか改造を施しました。


関連ソフトウェアのコーナー(2005年9月7日新設)

「TNB製作所」提供の作品のうち、当接続実験室と関連のあるソフトを置いておきます。
(「TNB製作所」HP消失、の為)

SUSIE.x/FIM.x/AskSCSI.x を DVD にも対応 説明 ダウンロード(109KB)

	SUSIE.x   V1.21A ⇒ V1.21A+t2 (1998/07/08)
	FIM.x     V1.03A ⇒ V1.03A+t3 (1998/07/08)
	AskSCSI.x V1.03A ⇒ V1.03A+t3 (1998/07/08)

GORRYさん作の SUSIE.x/FIM.x/AskSCSI.x を DVD-RAM 関係に対応させるために 「TNB製作所」が
変更を加えたものです。月間電脳倶楽部123号掲載のもの。

DVDSUB.x ver.0.02 説明 ダウンロード(16KB)

DVD-RAM ドライブを X68k で使いやすくするためのドライバサブ(Inquiry Patch)です。
DVD-RAMフォーマッタ DVDFMT.x も同梱されています。 月間電脳倶楽部123号・124号掲載のもの。


所有マシンのシステム構成(2005年11月14日更新)

X68030 (060turbo)

  今現在のメインマシンです。でも、メールとMIDIプレーヤしか使っていないなぁ・・・

X68000 SUPER(電源死亡→ATX電源KITで復活→一時冬眠→電源リフレッシュ復活→現在仮稼動中)

  電源がお亡くなりになったので、満開製作所のATX電源KITで復活させましたが・・・
  ATX電源をSCSIケースに収納してしまった為、どちらかが欠けると両方動かないという事態に(汗)。

  X68030に環境移行後、暫く冬眠させていましたが、電源リフレッシュで元々の電源を復活!(^-^)
  電源復活の際には、X68K.NETの永井さんに大変お世話になりました!m(_ _)m

  現在はネレイド(白基板Ver.)も装着、無線LAN環境(!)で稼動できる状態になっています。

X68000 ACE(冬眠中)

  最初に所有したX68kです。SUPERの電源が壊れていた時期だけ復活してましたが、今は予備機として冬眠状態(汗)


いま一番お得なページ!

戻るっ!